先日、アイカツ!のOP,EDを収録したレコードが発売され、ついに私もレコードデビューを果たしました。
最近はレトロブームの流れもあり、アニメグッズとして「本当に聴けるレコード」が発売されることも増えてきました。
とは言え今どきレコードプレーヤーなんてそうそう家に無いですよね。
CDすら買う機会も減ったのに、レコードなんて触れたこともないので、どんなプレーヤーを買えばいいのか全然分かりませんでした。
そこで今回は私が色々と調べて購入したIONのレコードプレーヤーを紹介します。
コスパ最強で機能豊富・雰囲気も抜群ですし、実際に再生もしてみたのでよかったら参考にしてみてください。
まずはどんな感じで再生されるか見てみよう
このレコード特有のゆったりした回転にうっとりしちゃいますね。
針を上げてレコード側に動かすと、自動でレコードが回転するようになっています。
レコードが当たり前の世代からすると何を言っているんだと言われそうですが、私にとっては「針を動かすとレコードが回るのか!すごい!」という感想でしたw
レコードプレーヤーION Air LP WDが初心者におすすめな理由
早速ですが結論から言うと、
- 価格が1万円ちょいとお手頃
- 再生方式の選択肢がある
- 有線イヤフォン
- 有線スピーカー
- 内蔵スピーカー
- Bluetoothイヤフォン・スピーカー
という点です。私たちのようなレコード初心者は「とりあえず再生してみたい!」という気持ちが大きいですが、それをサクッと叶えてくれるのがこのION Air LPですね。
また、IONの他モデルと比較してみても、イヤホンでもスピーカーでも、しかも有線でも無線でも気軽に聴けるのはこのAirLPモデルなんですよね。レコードは置き場所が必要なので、無線スピーカーが使えるとかなり捗りますよ。
想像してみてください。電源を繋いで、レコードを置いて、針をそっと落とす……これだけで面倒な配線もなしにスピーカーから音が聴こえてくるの最高じゃないですか。
手軽に楽しめるようにしてくれたIONさん、ありがとう……。
ちなみにですが、私は上記理由に加えて、
- デザインがシンプル
- アイカツ!のED映像に出てくるプレーヤーにそっくり
という点からこれを選びましたw
ION Air LP WDを開封して曲を再生するまで
冒頭では実際に曲を再生している場面を動画でお送りしました。
ところが、私もそうだったのですが
「レコードってどんな風にセッティングするんだ?」
「電源とかどうなってんの?」
という風に全然分からないんですよねw
というわけで実際に開封してレコードを乗せ、曲を再生するまでの過程を写真でお送りしたいと思います。
梱包|ION Air LP WD
外側と内側の梱包に分かれています。結構大きいサイズなので宅配時は注意が必要です。
かなりデカイです。宅配BOXには入らない可能性もあるので注意。
開封|ION Air LP WD
やたら箱でデカイなと思ったら、しっかり梱包してあったからなんですね。発泡スチロールが巨大で捨てるのに少々苦労しますw
これだけしっかり梱包してあるのはありがたいですね。
電源接続|ION Air LP WD
早速ですが、梱包を外したら電源コードを差し込みましょう。(DC12Vと書かれている方です)
カバーを上げる|ION Air LP WD
先程と順番は前後しても問題ありません。透明のホコリよけカバーを外します。
おお~雰囲気ありますね。
フェルトを乗せる|ION Air LP WD
次にレコードを乗せる部分にフェルトを設置します。
レコードを乗せる|ION Air LP WD
早速ですがレコードをのせちゃいましょう!
レコードは細かな溝がたくさんあるため、間に皮脂汚れやホコリがたまると動作不良につながる恐れがあります。レコード表面は極力触れないように取り扱いましょう。
回転数を確認する|ION Air LP WD
レコードプレーヤーには回転数が選択できる機能があります。ここではLPサイズ用の33回転を選択します。私もよく知りませんでしたが、レコードの大きさ(LPやEPなど)によって正しい回転数が決まっているとのこと。例えば、下記のような違いがあります。(出典:オーディオテクニカ)
- LP(フルアルバムサイズ):33回転
- EP(シングル~アルバム中間サイズ):45回転
- SP(初期タイプ):78回転
今回はLPサイズなので、33回転ですね。ちなみに45回転などにすると早送りになり音も高くなります。
針を上げる|ION Air LP WD
針の通常位置は下げた状態で、本体に固定されています。このロックを外し、レバーを奥側(写真では左側)へ倒します。
ゆっくりと針を落とす|ION Air LP WD
いよいよ再生ですね。勢いよく針を落とすと、レコード盤面を傷つけたり、針の故障の原因となります。ゆっくりとレバーを手前に引き、針を落としましょう。(写真では右側)
実際に再生している様子をもう一度。
いかがでしょうか。レコードのきれいな音色が聴こえてくるとワクワクしちゃいますね。
まとめ
私を含めて、このブログを読まれている方はレコードに触れたことすらない方がほとんどではないでしょうか。
その状態でレコードプレーヤーを選ぼうとしても、どういう基準で選べばいいのか分からないですよね。
レコードを本格的に楽しもうと考えている方はまだしも、私はレコードが再生できて曲が聴ければいいかな、くらいのスタンスだったのでIONのAir LPくらいのお手頃なプレーヤーがベストだと感じました。
みなさんもアニメのレコードが発売されたときは臆せず買っちゃいましょう!なかなか乙ですよ。
コメント