【C97】装備が結果を左右する!冬コミの寒さ対策グッズ12選【コミケの待機列での防寒対策】

装備が結果を左右する!冬コミの寒さ対策グッズ12選【コミケ】 オタクLifeHacks
冬コミも装備が結果を左右する

どうも、イベントには年20回以上参加するひこすけ(@animeshop_list)です。

 

「夏コミに比べて冬コミは余裕でしょ^^」と思っているそこのあなた!

冬コミの寒さ対策はいくつやってますか?

 

夏コミに比べたら大丈夫だろ、と思われがちですが、冬コミの寒さをあなどってはいけません。

ということで、冬コミの厳しい環境に耐え抜いて戦利品をゲットするための「寒さ対策グッズ」を解説していきます!

 

また、冬コミは「寒暖差」にも注意する必要があります。

冬って「部屋に入ったら急に暑い」ってことがよくありますよね。

寒暖差について気をつけるべきポイントもこちらにまとめてますので、参考にどうぞ。

 

この記事を読むメリット
コミケの寒さ対策に必要なこと・グッズが分かり、欲しい戦利品がゲットできる

 

スポンサーリンク

C97概要(2019年冬コミ)

まずは2019年の冬コミ日程を確認しておきましょう!

開催日

2019年12月28日(土)~31日(火)

日程は2019夏コミ(C96)と同じく4日間。長い戦いです。

 

場所

有明・東京国際展示場 (東京ビッグサイト/有明臨海副都心)

2019夏コミ(C96)同様一般と企業と場所が異なります。

詳細:コミケット公式HP

 

天気(2019/12/27追記)

今のところ、コミケの日の東京の天気は……

  • しっかり寒い
  • 雨かも

という割と絶望な予報です😇

江東区の10日間天気(6時間ごと) – 日本気象協会 tenki.jp

 

戦利品が濡れたらヤバいですし、体力もゴッソリ奪われます。

雨対策はマジでしっかりしておきましょう……。

 

[待機列はコレ]雨合羽(あまがっぱ)

ギッシリ詰まった待機列で傘を差すのは邪魔になりますので、できるだけ合羽を用意しておきましょう。というか無いとムリですね。

蒸れがひどいので、ある程度ちゃんとしたメーカーの方がいいです。

[移動はコレ]折りたたみ傘

できれば軽量が良いです。高いですけどね……w

 

モンベルは流石に高いので、とりあえずこっちを買っとくのはアリ。

[戦利品を守る]荷物カバー

これくらいのサイズなら紙袋にもちょうど良いですよ。戦利品をダメにしないためにも必須アイテムです。

 

冬コミの寒さ対策グッズ

「とりあえず冬コミの寒さ対策グッズの一覧を見せてくれ!」というあなた向けに、まずは一覧をペタリ。

<冬コミの寒さ対策グッズリスト>

  • 気密性が高く防水(撥水)の靴
  • 撥水スプレー
  • 保温できる水筒
  • 生姜湯
  • カイロ
  • 汗を吸い込む靴下
  • 汗を吸い込むインナー
  • マスク
  • スマホ対応手袋
  • フード付きジャケット
  • タートルネックの服
  • マフラー・ネックウォーマー

 

それでは上に挙げた寒さ対策グッズの必要性を詳しく解説していきます。

寒さ対策グッズをうまく活用して、戦利品を死守しよう!

冬コミ前に早めに準備しておいて、万全の体制で冬コミに挑みましょう!

 

冬コミ当日:足を温めるための寒さ対策グッズ

冬コミの寒さ対策グッズ①|気密性が高く防水(撥水)の靴

※僕が履いてるモデルと同じ。これのおかげでめちゃくちゃQOL上がりましたね。超おすすめ。

足を温めるにはまずは靴が重要。

 

選ぶ方法としては2つのポイントを考えましょう。

ポイント1:気密性の高い靴を選ぶ

気密性の高い靴で、「風」「体温の低下」に対抗する必要があります

実際私は気密性の高い靴に替えたことで足先の冷たさが一切なくなり、結果としてめちゃくちゃ体調がよくなったのでマジで靴は大事だなと感じました。

 

ポイント2:防水・撥水力のある靴を選ぶ

もし雨が降ってしまうと、靴が濡れますよね。

そしたら汗が蒸発するのと同じ原理で、足先の体温がどんどん奪われていきます。

そんな状況だとそもそも気持ちが悪いし、体力もガンガン減っていきます。毒沼を歩くときみたいに減ります。

このように靴をビショビショにしないためにも、できるだけ防水・撥水力のある靴を選ぶ方がいいですね。

もちろん少し値が張るものが多いですが、それだけの価値は十二分にありますよ。

日常でも使えますしね。私が実績をもって保証します。

 

冬コミの寒さ対策グッズ②|撥水スプレー

もし防水・撥水の靴が準備できない時は、とりあえず撥水スプレーだけでもかけておくべきです。
でないと雨や雪が降ったらマジで一巻の終わりですからね。

 

コミケ当日:体内部を温めるための寒さ対策グッズ

体内部を温める方法はいくつかありますので、それぞれに有効な寒さ対策グッズを紹介します。

 

冬コミの寒さ対策グッズ③|保温できる水筒

冬コミでは体を温めるために温かい飲み物が必要。

温かい液体は冷えやすいので、ペットボトルや缶ではなく水筒が必須になります。
じゃないとすぐに冷えちゃって意味がないですからね。

夏コミでも使えるので一つ買っておいて損はないです。

 

冬コミの寒さ対策グッズ④|生姜湯

体を温めるために何を飲むか。

ズバリ答えは生姜湯ですね。

手軽に作れるタイプもたくさんあるので、事前に買っておいてホテルや自宅で作れるようにしておきましょう。

薬局やスーパーで買おうとしても在庫切れ!なんてこともかなりあるので、万全を期して事前に準備しておくのがベスト。

 

冬コミの寒さ対策グッズ⑤|カイロ

やはり人間の能力では限界もあるため、カイロに頼ることも重要です。

私はあまりカイロを使う方ではなかったのですが、イベント待機列で久しぶりにカイロを使ってみたらその威力にただただ圧倒されました。

「どうしてもっと早く使わなかったんだ……」と後悔するレベルだったので、やはり使った方がいいですw

 

使い方は2パターン。

カイロの効果的な使い方1:腰や首に貼る

腰や首といった部分を温めてあげると、効果的に体温を上げることができます。
私はよく腰に貼ってますが、震えが収まって全体がポカポカしてくるなと感じますね。
ぜひ自分にあった場所を探してみてください。

またカイロメーカーのHPでは「どういった部分に貼ればよいか?」が解説されているので、そちらもチェックしてみましょう。

KINCHO 使い捨てカイロ 温まる仕組み / 貼る場所による効果的な使い方
使い捨てカイロの温まる仕組みや貼る場所による効果的な使い方をご紹介します。

 

カイロの効果的な使い方2:冷たい部分を探して温める

貼らないタイプのカイロを使って、手先や首、足先、お腹などを温めると良いです。

その時々で冷える部位が変わることもあるので、貼らないタイプはこのように自由に使えるのがメリットですね。

 

コミケ当日:汗をかいたら放置しないための寒さ対策グッズ

冬コミの寒さ対策グッズ⑥|汗を吸い込み冷えを防止する靴下

靴と同じくらい、いや靴よりも重要かもしれないのが「靴下」。
選ぶポイントは2つ。これを抑えると足先に冷えを防げます。

 

靴下の選び方ポイント:1

綿100%を選ぶべし!

足にかいた汗は靴下に吸い取らせることが重要です。
汗が足に残っている状態では気化熱により体温の低下を引き起こしますし、脱いだあとに足が臭くなるのもありますからね。

ポリエステルなどの化学繊維だと汗を十分に吸えないため、綿100%を選ぶべしなのです。

 

靴下の選び方ポイント:2

5本指靴下を選ぶべし!

指同士が離れていることで発汗を抑えることができるので、5本指靴下は非常に有効です。
実際私も綿100%で5本指の靴下を毎日履いてますが、汗をかいても靴下が吸ってくれるので毎日快適です。

 

冬コミの寒さ対策グッズ⑦|汗を吸い込み蒸発してくれるインナー

(テスラ)TESLA 長袖ハイネック スポーツシャツ [UVカット・吸汗速乾] コンプレッションウェア パワーストレッチ アンダーウェア MUT02-KLB_XL
TESLA(テスラ)

冬はどうしても服を着込んでしまうので、汗をかきやすいんですよね。

この汗が体温低下の原因となってしまうため、いかに汗を体から取り除くかが重要です。

 

対策としては汗を吸い込み、蒸発してくれるインナーがおすすめ。
これを着るのと着ないのでは、体温の低下度合いが違いますからね。

寒さ対策では上着よりもインナーの方が重要だと私は思います。

 

コミケ当日:風をさえぎるための寒さ対策グッズ

冬コミの寒さ対策グッズ⑧|マスク

オタクはメガネかけがちなので、この辺がオススメ。

私も使ってますが、かなり曇りにくいです。

マスクは風邪予防にもなるし、風予防にもなるんです。

マスクをつけておくだけでもかなり風を防げるので、とりあえず持っておいて損はないですね。

 

冬コミの寒さ対策グッズ⑨|スマホ対応手袋

冬コミでは長時間外で待機するため、スマホ対応手袋の重要性は非常に高いです。

何度も何度も手袋を外したりつけたりするのは面倒ですからね。
まだ持ってないという場合はこれを機に買っておくと、いい冬が過ごせるハズ。

 

冬コミの寒さ対策グッズ⑩|フード付きジャケット

意外とおすすめなのがフード付きのジャケット。

首まわりから頭まで完全に風を防いでくれるので、フードは本当に強いです。

 

冬コミの寒さ対策グッズ⑪|タートルネックの服

冬コミという現場では、荷物の重量をへらすことも重要ですよね。
そのためにはマフラーを減らしてタートルネックで風を防ぐのも有効です。

屋内に入ったらマフラーは邪魔になりますからね。

 

冬コミの寒さ対策グッズ⑫|マフラー・ネックウォーマー

できれば荷物は減らしたいですが、タートルネックは微妙だ……
という人はやはりマフラー・ネックウォーマーは必須です。

風を防げるので体温低下を抑えるのに役立ちます。

 

冬コミの寒さ対策に必要なこと

とりあえず必要な寒さ対策グッズを紹介してきましたが、次は冬コミの寒さ対策に必要なことをまとめました。

知っているのといないのでは体感の寒さがかなり変わってくるので、しっかり読んで対策してもらえればと思います!

私もイベントに参加する時はこれを一通り実施しており、おかげで周りのオタクが「寒い寒い!」と言っていても結構平気な時が多いですね。

 

寒さ対策を完璧にすれば調子よく戦利品が集められるので、周りのオタクに一歩リードできますよ!

 

冬コミ当日:足を温める

体の中で一番温めるべきなのは『足』。

 

足さえ温めておけば、他の体の部位は自然と温まってきます。

特に現代人は仕事でデスクに座っていることが多いので、足が冷え症になりがち。

寒さ対策グッズも効果的ですが日頃から足を動かして足を温まりやすくしておくことが重要です。

足はマジで重要。

 

冬コミ当日:体内部を温める

いくらマフラーやコートで温めたからといって、体自体が冷えていては意味がありません。

まずは体内部を温めることが重要

体内部を温める方法としては、適度な運動やストレッチ、温かい飲み物を飲むなどがあります。

 

待機列でもできる簡単なストレッチを紹介しておきますので、ぜひ実践していきましょう!

 

冬コミ当日:汗をかいたら放置しない

冬だからこそ、汗対策はとても重要です。

なぜなら汗が蒸発する瞬間に体温を奪っていくから。

夏なら汗で体温を下げれば良いのですが、冬は逆効果になります。

 

汗関連の対策としては、

  • 汗をかかない
  • 汗をかいたら放置しない

の2つが有効。

 

汗をかかない方法は後半で紹介しているので参考にしてみてくださいね。

 

冬コミ日:風をさえぎる

コミケの会場は基本的に東京ビッグサイトという「超・海沿い」の場所です。

そのため冷たい海風の威力はマジで半端ないですw

 

風が当たると、体の周りにある暖かい空気が逃げてしまうため寒く感じてしまいます。

そのため風で体が冷やされないような対策が必要です。

 

具体的には手袋やマフラーなどで風を防ぐのがポイント。

グッズは後半で解説します。

 

冬コミ前日まで:寒さに慣れておく

人間の体は普段の暖かい環境から急に寒い環境に晒されると、体調を崩してしまうことがあります。

 

夏コミの暑さ対策でも説明しているように、人間には「順化」といって寒さや暑さに慣れることで体調を一定に保つ機能があるんです。

 

そのため普段からぬくぬくした環境に居るオタクは、冬コミ参加に向けて寒さに慣れるトレーニングをしておくことが重要。

例えば一日中屋内に居る人は意識して外に出て歩くだとか、コートを少し薄いものにしてみるとかですね。

 

 

もちろん風邪をひいたら意味が無いので、ほどほどにしておくのがポイント。

 

冬コミ前日まで:睡眠をたっぷり取る

やはり体調を整える上で睡眠は不可欠!

睡眠が不十分だと、体の代謝が下がって「いつまでも寒い!」なんてことになっちゃいます。

私も睡眠不足で外を歩いた時なんかは「いつもより寒さに耐えられない……」と感じた経験もあるので、やはり睡眠は重要だなと思います。

 

夏・冬問わずコミケで必要なもの・必須グッズ

冬コミのみならず、コミケで役立つ必要なもの・必須グッズもあわせて紹介します。
戦利品をゲットできるかどうかは、すべてこの準備にかかってますよ~!

  • 交通系ICカード(Suica・Kitaca・TOICA・ICOCA・SUGOCA・PASMO・manaca・PiTaPa・はやかけん・nimoca)
  • 現金(1万円札・1000円札・500円玉・100円玉)
  • 小銭入れ・財布
  • 宝の地図・買い物リスト
  • トートバッグ・リュック(戦利品入れ)
  • 身分証明書
  • 飲み物
  • 食べ物・補給食・ゴミ袋
  • タオル
  • 折りたたみ椅子
  • モバイルバッテリー
  • レインコート
  • 折りたたみ傘
  • 荷物保護用の袋

 

コミケに行く前に読んでおきたい関連記事たち

【あると便利】ライブやイベント遠征を快適に過ごすグッズ・方法まとめ【オタク遠征術】
アニソンライブや同人イベントなどに地方から遠征するのって、楽しいんですけど結構疲れちゃいますよね。私...
【体験談】JALで保安検査場の締め切り時間を過ぎたらどうなる?
どうも、保安検査場の締め切り時刻を過ぎてしまい、飛行機に乗りそびれたひこすけ(@animeshop_...
【エアトリ評価】飛行機初心者にはおすすめ!でも慣れたら別の方がお得なサービス
1年間の飛行機に乗る回数が20回を超えることもあるひこすけ(@animeshop_list)です。 ...
【疲れ知らず】旅の荷物はコンビニからホテルへ配送しよう【スーツケース配送時の料金や日数を比較】
コミケやライブなどのイベントに参加するとき、地方からの遠征だとスーツケースやリュックが重くて、電車や...
1000円ポッキリ。成田空港で快適にシャワーを浴びる方法【ナインアワーズ】
1000円ポッキリ。成田空港で実際に「ナインアワーズ」を利用したので写真と共に紹介します。
成田空港から東京駅へ900円未満で移動する方法【京成バス×楽天トラベル】
成田空港から東京都内に行くために高い費用をかけてたら意味がないですよね。そこで今回は成田空港と東京駅を最も安く移動できる手段である、京成バスを紹介します。
【体験談】成田の色んな場所で空港泊してみた【Wi-Fi・電源・空調・トイレ・コンビニ完備】
こんにちは、ひこすけです。今や格安航空として定着したLCC、私もほとんどの移動はLCCにしています。...
【戦利品のための装備】夏コミで本当に必要な暑さ対策グッズ7選【コミケの敵は熱中症】
数々の真夏イベントをしのいできた私が本当に必要な暑さ対策・熱中症対策グッ...

 

冬コミの寒さ対策まとめ

では「装備が結果を左右する!冬コミの寒さ対策グッズ12選【コミケ】」についてまとめていきましょう~。

  • 寒さ対策
    • 足・体を温める
    • 汗をかいたら放置しない
    • 風をさえぎる

 

これを守っていけば冬コミの寒さ対策は万全です!

体調を崩して戦利品をゲットし損ねないように、事前にしっかり準備しておきましょう!

 

以上、ひこすけ(@animeshop_list)とニメちゃんでした。Have a nice アニオタライフ!

今みんなが読んでる記事はこれっ!

イベントやライブに行けない今、おうち時間で「アニメグッズの整理」をするのはどうでしょうか?
「これもういらないな……」と思ったグッズは、捨てるよりも買取に出すのがお得。
実際私の場合は一気に買取に出したら5~6万ゲットできました。
メルカリもいいけど正直めんどいので、買取サイトは割とおすすめですね。

オタクLifeHacks
スポンサーリンク
シェアする
全国アニメショップ一覧公式アカウントをフォローする
スポンサーリンク
全国アニメショップ一覧

コメント

  1. […] オタクLifeHacks 装備が結果を左右する!冬コミの寒さ対策グッズ12選【… イベント情報 […]

  2. […] 【C97】装備が結果を左右する!冬コミの寒さ対策グッズ12選【コミケ】毎年ありえないレベルで寒い冬コミ。そんな過酷な環境でも戦利品を逃さないための最強寒さ対策グッズを解説! […]

  3. […] […]

  4. […] 【C97】装備が結果を左右する!冬コミの寒さ対策グッズ12選【コミケ】 […]

  5. […] 【C97】装備が結果を左右する!冬コミの寒さ対策グッズ12選【コミケの待機列での防寒対策】毎年ありえないレベルで寒い冬コミ。そんな過酷な環境でも戦利品を逃さないための最強寒 […]

タイトルとURLをコピーしました